|
大石 義彦 オオイシ ヨシヒコ
|
研究テーマ 【 表示 / 非表示 】
-
気泡による摩擦抵抗低減
気泡,抵抗低減,乱流,2012年04月 ~ 2022年
-
水素吸蔵合金による冷熱回収
水素吸蔵合金,アクチュエーター,再生可能エネルギー,2017年 ~ 2022年
-
カーボンニュートラル燃料
バイオディーゼル燃料,デュアルフューエルモード,バイオガス,2015年04月 ~ 2022年
-
大規模流動場のPIV計測
流体工学,流れの可視化,計測,2012年04月 ~ 2021年
-
広義PIVによる圧力場推定
粒子画像流速測定法,圧力場推定,流体解析,2013年04月 ~ 2019年
出身大学院・研究科等 【 表示 / 非表示 】
-
福井大学大学院
2005年03月,博士前期,工学研究科,ファイバーアメニティ工学専攻,修了
-
北海道大学大学院
2008年03月,博士,工学研究科,エネルギー環境システム専攻,修了
取得学位 【 表示 / 非表示 】
-
学士
-
修士(工学)
-
博士(工学)
Study on Mechanism of Frictional Drag Reduction by Bubbles
職歴 【 表示 / 非表示 】
-
北海道大学大学院(学術研究員)
2008年04月 ~ 2009年03月
-
株式会社豊田中央研究所(客員研究員)
2009年04月 ~ 2011年03月
-
大塚電子株式会社(研究員)
2011年04月 ~ 2012年03月
-
北海道大学大学院(助教)
2012年03月 ~ 2015年03月
学術賞 【 表示 / 非表示 】
-
2019年度日本混相流学会賞 論文賞
2020年08月22日,日本混相流学会
-
日本機械学会流体工学部門 貢献表彰
2019年11月07日,日本機械学会流体工学部門
-
日本混相流学会論文賞
2010年07月20日,日本混相流学会
-
研究技術賞
2016年03月08日,日本機械学会北海道支部
-
流れの夢コンテスト 優秀賞 流体力学的札幌市
2008年10月13日,日本機械学会流体工学部門
気泡による壁面乱流の知的制御
研究開発の目的
気泡を使った摩擦抵抗の制御とメカニズム解明気泡を使って摩擦抵抗を低減させる方法があります.船舶の航行速度は大型タンカークラスで14not(秒速7m)以上あり,流れは乱流となります.乱流の時の壁面摩擦抵抗は粘性の効果に加え,乱れの効果(レイノルズ応力)がかかります.気泡による摩擦抵抗低減法は乱流境界層中に気泡を混入させることで,気泡の大きさ,変形,分裂,合体などの効果により船舶の摩擦抵抗を低減させることができます.私の研究は摩擦抵抗を実用的でより高い低減率を得るために,レーザーせん断応力により乱流と気泡力学的な視点から最大限に効果を引き出すメカニズムを究明することです.
研究開発の概要
現象解明を助ける混相流体の先進的な計測技術の開発大型船舶は航行中,常に抵抗を受けています.船舶の抵抗は大きく分けて造波抵抗,造渦抵抗,摩擦抵抗の3つがあります.そのうち大型船舶が受ける 摩擦抵抗は船全体にかかる抵抗のうちおよそ80%を占めています.この摩擦抵抗を低減させることで,船舶の航行速度の効率化や省エネ効果が期待され,輸送 期間の削減と輸送コストが期待されます.このようなことから,摩擦抵抗を低減させる技術に関する研究は国内外を問わず精力的に行われています.
研究開発の特徴/利点
1.研究のポイント | 2.研究の新規性 |
---|---|
|
|
3.従来の技術に比べての優位性 | 4.特許関連の状況 |
|
|
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Downstream persistence of frictional drag reduction with repetitive bubble injection
Taiji Tanaka, Yoshihiko Oishi, Hyun Jin Park, Yuji Tasaka, Yuichi Murai, Chiharu Kawakita,Ocean Engineering,272巻,(頁 1 ~ 12),Article Number:113807,2023年
-
Frictional drag reduction caused by bubble injection in a turbulent boundary layer beneath a 36-m-long flat bottom model ship
Taiji Tanaka, Yoshihiko Oishi, Hyun Jin Park, Yuji Tasaka, Yuichi Murai, Chiharu Kawakita,Ocean Engineering,252巻,15号,Article Number:111224,2022年05月
-
乱流境界層への気泡注入による摩擦抵抗低減効果:長尺模型船実験と実スケール性能 の推定
田中泰爾,大石義彦,朴炫珍,田坂裕司,村井祐一,川北千春,日本機械学会論文集,88巻,907号,Article Number:21-00279,2022年03月
-
Repetitive bubble injection promoting frictional drag reduction in high-speed horizontal turbulent channel flows
Taiji Tanaka, Yoshihiko Oishi, Hyun Jin Park, Yuji Tasaka, Yuichi Murai, Chiharu Kawakita,Ocean Engineering,239巻,Article Number:109909,2021年11月
-
零度以下環境における水素吸蔵合金ヒートポンプの平衡圧力と温度上昇の関係
大石義彦,北林真,河合秀樹,吉田静男,化学工学論文集,47巻,6号,(頁 200 ~ 205),2021年11月
国際会議Proceedings 【 表示 / 非表示 】
-
Measurement of multiphase flow in rotating field by ultrasonic velocity profiler
Takumi Konno, Yoshihiko Oishi, Hideki Kawai, Sho Osanai,Proceedings of The 13th Pacific Symposium on Flow Visualization and Image Processing,(頁 1 ~ 5),Article Number:123,2022年08月,Tokyo
-
Bubbly drag reduction promoted by generating void waves in high-speed turbulent channel flows
Taiji Tanaka, Hyun Jin Park, Yoshihiko Oishi, Yuji Tasaka, Yuichi Murai, and Chiharu Kawakita,The 12th Japan-U.S. Seminar on Two-Phase Flow Dynamics 2022,Article Number:T3-2,2022年05月,Virtual
-
Application of variable interval time averaging method to waveform of wall shear stress in bubbly channel flow
Yoshihiko Oishi, Hyun Jin Park, Yuichi Murai, Yuji Tasaka, and Hideki Kawai,The 12th Japan-U.S. Seminar on Two-Phase Flow Dynamics 2022,Article Number:T3-3,2022年05月,Virtual
-
Effect of Erosion at Rotating Slurry Wear Test in Alkaline Solution
Hirotaka Kuchiiwa, Hideki Kawai, Yoshihiko Oishi, Kenta Kusumoto, Kazumichi Shimizu,The 12th International Symposium on the Science an Processing of Cast Iron(SPCI-XII),(頁 83 ~ 84),Article Number:35,2021年11月,Muroran
-
Local bubble clusters amplified to void waves in horizontal bubbly two-phase turbulent boundary layers
Y.Murai, Y.Oishi, T.Tanaka, H.J.Park, Y.Tasaka,Proc. SHF(Société Hydrotechnique de France) workshop on Dispersed Two-Phase Flow,(頁 1 ~ ),2021年10月
論説・解説 【 表示 / 非表示 】
研究報告 【 表示 / 非表示 】
学会等発表 【 表示 / 非表示 】
-
氷点下用水素吸蔵合金の繰り返し温度変化における温度差一定による水素圧力に与える影響
福田将真,大石義彦,河合秀樹,吉田静男,北林勇人,第38回 寒地技術シンポジウム,寒地技術論文・報告集 Vol.38,(頁 201-206),2022年11月30日,札幌
-
冷熱回収に向けた水素吸蔵合金の繰返し温度変化の実験的研究
北林 勇人,大石 義彦,福田 将真,河合 秀樹,吉田 静男,第42回水素エネルギー協会大会,水素エネルギー協会,全日程要旨集,(頁 112-115),2022年11月28日
-
超音波流速分布計を用いた摩耗条件下におけるスラリー流動の計測
大石義彦,谷塚智大,小山内勝,河合秀樹,楠本賢太,木倉宏成,佐藤森,埜上洋,日本機械学会 第100期流体工学部門講演会,予稿集No.22-40, OS13-04,(頁 1-4),2022年11月12日
-
乱流境界層において局所ボイド率の変動が生み出す抵抗低減効果
田中泰爾, 大石義彦, 朴炫珍, 田坂裕司, 村井 祐一, 川北千春,日本機械学会 第100期流体工学部門講演会,予稿集No.22-40, OS05-18,(頁 1-4),2022年11月12日
-
薄板省合金二相ステンレス鋼の衝撃特性評価
成田和音,立山耕平,藤木裕行,大石義彦,河合秀樹,臺丸谷政志,日本機械学会 M&M2022 材料力学カンファレンス,講演予稿集 PDF,OS1729,2022年09月26日
科学研究費助成事業 【 表示 / 非表示 】
-
摩擦抵抗低減を促進する気液二相乱流境界層のスマート制御
2021年度 ~ 2025年度,基盤研究(A),21H04538
-
混相乱流せん断応力計を用いた粗密分布気泡による摩擦抵抗低減効果の最大化
2020年度 ~ 2022年度,基盤研究(C),20K04255
-
気液二相乱流境界のスマートコントロール
2017年度 ~ 2020年度,基盤研究(A),17H01245
-
全混相流場対応の高時間分解せん断応力計の開発と摩擦抵抗低減メカニズムの解明
2016年度 ~ 2017年度,若手研究(B),16K18006
-
回転風車まわりの三次元圧力場計測システムの開発
2016年度,挑戦的萌芽研究,15K13861
担当授業科目 【 表示 / 非表示 】
-
機械ロボット工学実験
2022年度,学部
-
機械ロボット工学設計法・機械科学設計法(特設)・ロボティクス設計法(特設)
2022年度,学部
-
流体力学Ⅰ
2022年度,学部
-
機械工学実験
2022年度,学部
-
流体力学Ⅰ
2022年度,学部
学会・研究会の主催等 【 表示 / 非表示 】
-
The 12th International Symposium on Measurement Techniques for Multiphase Flows
Tokyo,Committee,Japan
-
混相流シンポジウム2023札幌
札幌市,委員
-
可視化情報シンポジウム2023北海道
小樽市,委員
-
14th International Symposium on Ultrasonic Doppler Methods for Fluid Mechanics and Fluid Engineering (ISUD 2023)
Tokyo,Committee,Japan
-
日本鋳造工学会第178回全国講演大会
室蘭市,委員,日本
学会委員会 【 表示 / 非表示 】
-
日本混相流学会 2022年度 評議員
2022年08月23日 ~ 2023年08月28日,委員,日本混相流学会,全国
-
日本混相流学会 2022年度 ICeM委員
2022年08月20日 ~ 2023年08月20日,委員,日本混相流学会,全国
-
日本混相流学会 2022年度 混相流計測技術国際シンポジウム委員会
2022年08月20日 ~ 2023年08月20日,委員,日本混相流学会,全国
-
日本混相流学会 2022年度 編集委員
2022年08月20日 ~ 2023年08月20日,委員,日本混相流学会,全国
-
北海道支部 流体工学懇話会 主査
2022年04月01日,委員長,日本機械学会,地方支部
国・自治体等の委員 【 表示 / 非表示 】
-
北海道教育庁 実践的職業教育推進事業(専門学校フューチャープロジェクト) 講師
2022年度
-
北海道教育庁 実践的職業教育推進事業(専門学校フューチャープロジェクト) 講師
2021年度
-
北海道教育庁 実践的職業教育推進事業(専門学校フューチャープロジェクト) 講師
2020年度
-
北海道岩見沢農業高等学校 スーパーサイエンスハイスクール運営指導委員
2019年度
-
北海道岩見沢農業高等学校 スーパーサイエンスハイスクール運営指導委員
2018年度
国際研究協力活動 【 表示 / 非表示 】
-
低炭素化バイオ燃料を用いたエンジン特性調査
インドネシア,University of Sumatera Utara,2022年04月
-
バイオディーゼルデュアルフューエルモードエンジン特性調査
インドネシア,University of Sumatera Utara,2018年04月 ~ 2024年03月
-
テーラクエット気泡流れにおける3次元計測
France,French Naval Academy /Ecole Navale,2017年09月
-
テーラクエット気泡流れにおける3次元計測
France,French Naval Academy /Ecole Navale,2016年09月