研究分野 【 表示 / 非表示 】
-
情報通信 / ロボティクス、知能機械システム
-
ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 制御、システム工学
-
情報通信 / 機械力学、メカトロニクス
職歴 【 表示 / 非表示 】
-
釧路工業高等専門学校 電子工学科 助手
1995年04月 ~ 2002年06月
-
釧路工業高等専門学校 電子工学科 准教授
2002年07月 ~ 2013年03月
学術賞 【 表示 / 非表示 】
-
日本ロボット学会第18回研究奨励賞
2003年09月20日,日本ロボット学会
-
SI2009優秀講演賞
2010年03月23日,計測自動制御学会
-
SI2010優秀講演賞
2010年12月25日,計測自動制御学会
-
2019年度教育システム情報学会研究会優秀賞
2020年09月03日,教育システム情報学会
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Examination of hemispherical shell stator for lightweight spherical ultrasonic motor
Goda Kento, Kajiwara Hidekazu, Aoyagi Manabu,Int. J. of Automation Technology,16巻,4号,(頁 478 ~ 487),2022年07月
-
Control of swing-up and giant-swing motions of Acrobot based on periodic input
Yuki Nishiki, Hidekazu Kajiwara, Manabu Aoyagi,Nonlinear Dynamics,108巻,(頁 2297 ~ 2308),2022年05月
-
Feedforward Control Input Generation Method for a Crane System with Restrictions on Drive System
Kosuke Matsui, Hidekazu Kajiwara,Mechanical Systems and Signal Processing,170巻,Article Number:108865,2022年05月
-
Study on Multidegree-of-Freedom Ultrasonic Motor Using Vibration Mode Rotation of Metal Spherical Stator
Ai Mizuno , Hidekazu Kajiwara, Hideki Tamura, Manabu Aoyagi,Actuators,11巻,1号,2022年01月
-
Development of multi-degree-of-freedom noncontact transportation using holding force in near-filed acoustic levitation and consideration of factors of unstable operation
Kouhei Kikuchi, Deqing Kong, Hidekazu Kajiwara, and Manabu Aoyagi,Japanese Journal of Applied Physics,60巻,(頁 SDDD10-1 ~ SDDD10-8),2021年04月
国際会議Proceedings 【 表示 / 非表示 】
-
Feedforward Control Design Methodology for a Crane System with Restrictions on Drive System
Kosuke Matui, Hidekazu Kajiwara, Shiita Ishigaki,IEEE International Conference on Mechatronics 2021 (ICM 2021),2021年03月,Kashiwa, Japan(online)
-
Application and Performance Evaluation of a Lifting Device with Alternating Rotation Hoist
Hanchao Li, Daisuke Harada, Naohiko Hanajima, Hidekazu Kajiwara, Kentaro Kurashige, Yoshinori Fujihira, and Masato Mizukami,Proc. of the 2016 IEEE/SICE International Symposium on System Integration (SII2016),(頁 385 ~ 390),2016年12月,Sapporo, Japan
-
Static Stability of Double-Spiral Mobile Robot Over Rough Terrain
Naohiko Hanajima, Taiki Kaneko, Hidekazu Kajiwara and Yoshinori Fujihira ,2016 9th EUROSIM Congress on Modelling and Simulation,(頁 979 ~ 985),2016年09月,Oulu, Finland
-
Consideration of Spherical Stator for Spherical Ultrasonic Motor
M.Aoyagi and S.Nakajima and H.Kajiwara and H.Tamura and T.Takano,Proseedings of the 12th Western Pacific Acoustics Conference 2015,2015年12月,Singapore
-
Development of Solar Heating using Information and Communication Technologies for Northern Houses
Atsuhiro Kawamura, Hiroki Hayashi, Hidekazu Kajiwara, Taro Mori, Kazunori Chida, Takafumi Noguchi, Makoto Arai and Hiroshi Uchiumi,International Conference on Solar Heating and Cooling for Buildings and Industry (SHC) 2013 Proceedings,(頁 9 ~ ),2013年09月,Freiburg Germany
学会等発表 【 表示 / 非表示 】
-
時間多項式を利用した2輪移動ロボットのフィードフォワード制御
五十嵐悟,梶原秀一,青栁学,ロボティクスメカトロニクス講演会2022,日本機械学会,ロボティクスメカトロニクス講演会2022講演論文集,(頁 2A1-T10),2022年06月01日,北海道札幌市
-
弾性脚を持つ4 足歩行ロボットのトロット歩行制御
村岡一成,梶原秀一,青栁学,ロボティクスメカトロニクス講演会2022,日本機械学会,ロボティクスメカトロニクス講演会2022講演論文集,(頁 2A1-Q11),2022年06月01日,北海道札幌市
-
強化学習を用いたAcrobot の振り上げ・大車輪制御
武藤芳熙,梶原秀一,青栁学,ロボティクスメカトロニクス講演会2022,日本機械学会,ロボティクスメカトロニクス講演会2022講演論文集,(頁 2P1-C07),2022年06月01日,北海道札幌市
-
時間多項式を利用した2 輪移動ロボットのフィードフォワード入力生成
五十嵐悟,梶原秀一,青柳学,第54回計測自動制御学会北海道支部学術講演会,計測自動制御学会,第54回計測自動制御学会北海道支部学術講演会論文集,(頁 50-51),2022年03月06日,オンライン
-
強化学習を利用したAcrobot の振り上げ制御
武藤芳熙,梶原秀一,青柳学,第54回計測自動制御学会北海道支部学術講演会,計測自動制御学会,第54回計測自動制御学会北海道支部学術講演会論文集,(頁 61-62),2022年03月06日,オンライン
共同研究の実績 【 表示 / 非表示 】
-
中小企業
2018年08月16日,その他,440000(円)
-
中小企業
2017年09月11日,製造技術分野,550000(円)
-
中小企業
2017年04月01日,製造技術分野,2990000(円)
-
中小企業
2016年08月10日,製造技術分野,990000(円)
-
中小企業
2016年05月17日,ナノテクノロジー・材料分野,990000(円)
科学研究費助成事業 【 表示 / 非表示 】
-
個別学習から協調学習をシームレスに支援するIoTプラットホーム学習支援環境の開発
2019年度 ~ 2021年度,基盤研究(B),19H01727
-
歩行パターン制御と多自由度振動制御による4足歩行ロボットのリミットサイクル制御
2018年度 ~ 2020年度,基盤研究(C),18K04003
-
完全脱力モードを有するロボット関節用高出力多次元アクチュエータの開発
2017年度,基盤研究(B),26289023
-
完全脱力モードを有するロボット関節用高出力多次元アクチュエータの開発
2016年度,基盤研究(B),26289023
-
多自由度振動制御による弾性脚を持つ4足歩行ロボットの高効率高速走行
2015年度 ~ 2017年度,基盤研究(C),15K05853
担当授業科目 【 表示 / 非表示 】
-
フレッシュマンセミナー(Cクラス)
2022年度,学部
-
工学演習Ⅱ
2022年度,学部
-
フレッシュマンセミナー
2022年度,学部
-
システム制御工学(特設)
2022年度,学部
-
工学演習Ⅰ
2022年度,学部