基本情報

写真a

関  千草

セキ チグサ


担当専攻 博士前期課程

環境創生工学系専攻

担当学科

システム理化学科

職名

助教

電子メールアドレス

メールアドレス

研究分野 【 表示 / 非表示

  • ナノテク・材料 / 構造有機化学、物理有機化学

  • ライフサイエンス / 生物有機化学

研究分野キーワード 【 表示 / 非表示

  • conducting polymer, chiral Lewis acid, Diels-Alder cycloaddition

出身大学院・研究科等 【 表示 / 非表示

  • 室蘭工業大学・大学院

    1996年03月,博士前期,工学研究科,応用化学専攻,修了,日本国

  • 室蘭工業大学・大学院

    2012年09月,博士後期,工学研究科,物質工学専攻,修了,日本国

出身学校・専攻等 【 表示 / 非表示

  • 室蘭工業大学

    1994年03月,工学部,応用化学科,卒業,日本国

取得学位 【 表示 / 非表示

  • 修士

  • 博士(工学)

所属学会 【 表示 / 非表示

  • 電気化学会

  • 日本化学会

 
 

論文 【 表示 / 非表示

  • Catalytic efficiency of primary β-amino alcohols and primary α-amino amides in enantioselective reactions of isatins

    Ummareddy Venkata Subba Reddy, Bheemreddy Anusha, Marri Naveen Kumar, Raveendra Babu Kothapalli, Chigusa Seki, Yuko Okuyama, Eunsang Kwon, Michio Tokiwa, Suguru Tokiwa, Mitsuhiro Takeshita, Hiroto Nakano,Tetrahedron,162巻,(頁 134124 ~ ),2024年06月

  • Characterization of Ralstonia insidiosa C1 isolated from Alpine regions: Capability in polyhydroxyalkanoates degradation and production

    Young-Cheol Chang, M. Venkateswar Reddy, Hinako Suzuki, Takumi Terayama, Yasuteru Mawatari, Chigusa Seki, Omprakash Sarkar,Journal of Hazardous Materials,471巻,(頁 134348 ~ ),2024年04月

  • New boro amino amide organocatalysts for asymmetric cross aldol reaction of ketones with carbonyl compounds

    Zubeda Begum, Chigusa Seki, Yuko Okuyama, Eunsang Kwon, Koji Uwai, Michio Tokiwa, Suguru Tokiwa, Mitsuhiro Takeshita and Hiroto Nakano,RSC Advances,13巻,2号,(頁 888 ~ 894),2023年01月

  • Thiourea fused g-amino alcohol organocatalysts for asymmetric Mannich reaction of b-keto active methylene compounds with imines

    Miku Nomura, Zubeda Begum, Chigusa Seki, Yuko Okuyama, Eunsang Kwon, Koji Uwai, Michio Tokiwa, Suguru Tokiwa, Mitsuhiro Takeshita and Hiroto Nakano,RSC Advances,2023巻,13号,(頁 3715 ~ 3722),2023年01月

  • Catalytic Efficiency of Primary α-Amino Amides as Multifunctional Organocatalysts in Recent Asymmetric Organic Transformations

    Ummareddy Venkata Subba Reddy, Bheemreddy Anusha, Zubeda Begum, Chigusa Seki, Yuko Okuyama, Michio Tokiwa, Suguru Tokiwa, Mitsuhiro Takeshita and Hiroto Nakano,catalysts,12巻,12号,(頁 1674 ~ 1705),2022年10月

全件表示 >>

学会等発表 【 表示 / 非表示

  • Electrochemical dechlorination of 4-chlorophenol on Pd immobilized polypyrrole film electrode

    Chigusa Seki, Satsuki Kitagawa, Koji Uwai, and Hiroto Nakano,2nd Joint Symposium on Environmental Engineering,2nd Joint Symposium on Environmental Engineering abstract,(頁 141-142),2025年01月10日,大韓民国

  • Asymmetric 1,3-dipolar [6+4] cycloaddition of pyranones and fulvenes using peptide organocatalysts

    Ayako Suzuki, Chigusa Seki, Yuko Okuyama, Eunsaug Kwon, Koji Uwai, Michio Tokiwa, Suguru Tokiwa, Mitsuhiro Takeshita, Hiroto Nakano,International Congress on Pure & Applied Chemistry (ICPAC Bali 2023),International Congress on Pure & Applied Chemistry (ICPAC Bali 2023)Abstract,2023年09月12日,バリ,インドネシア共和国

  • ペプチド有機触媒を用いるピラノン類とフルベン類との不斉1,3-双極子 [6+4] 環化 付加反応

    鈴木絢子, 関 千草, 奥山祐子, 權 垠相, 上井幸司, 常盤峻士, 常盤 傑, 竹下光弘, 中野博人,日本化学会北海道支部2023年夏季研究発表会,日本化学会北海道支部2023年夏季研究発表会要旨集,2023年09月03日,旭川

  • ペプチド有機分子触媒を用いるピラノン類とフルベン類との不斉1,3-双極子 [6+4] 環化付加反応

    鈴木絢子, 関 千草, 奥山祐子, 權 垠相, 上井幸司, 常盤峻士, 常盤 傑, 竹下光弘, 中野博人,第122回 有機合成化学シンポジウム,第122回 有機合成化学シンポジウム要旨集,2023年07月19日,東京

  • ペプチド有機分子触媒を用いる不斉1,3-双極子 [6+4] 環化付加反応

    鈴木絢子, 関 千草, 奥山祐子, 權 垠相, 上井幸司, 常盤峻士, 常盤 傑, 竹下光弘, 中野博人,第35回 札幌万有シンポジウム,第35回 札幌万有シンポジウム要旨集,2023年07月01日,札幌

全件表示 >>

共同研究の実績 【 表示 / 非表示

  • その他,大企業

    2014年08月01日,ライフサイエンス分野

受託研究の実績 【 表示 / 非表示

  • 独立行政法人

    2021年04月01日,5109000(円)

  • 公益法人等

    2006年09月01日,ナノテクノロジー・材料分野,2000000(円)

 

担当授業科目 【 表示 / 非表示

  • 長期インターンシップ(化学生物システムコース)

    2024年度,学部

  • 短期インターンシップ(化学生物システムコース)

    2024年度,学部

  • 地域インターンシップ(化学生物システムコース)

    2024年度,学部

  • 化学実験(Aクラス)

    2024年度,学部

  • 化学実験(Bクラス)

    2024年度,学部

全件表示 >>

教材開発 【 表示 / 非表示

  • 有機化学実験実験書

    2019年04月

  • 有機化学実験実験書

    2017年04月

  • 有機化学実験

    2016年04月

  • 有機化学実験

    2009年04月,高野信弘,関 千草, (頁 18)

  • 有機化学実験

    2008年03月,松山春男,高野信弘,関 千草, (頁 20)

全件表示 >>

 

公開講座等 【 表示 / 非表示

  • バイオ実験 遺伝子検査

    2024年09月28日,国立青少年教育振興機構,室蘭工業大学,企画

  • バイオ実験 遺伝子検査

    2023年11月26日,国立青少年教育振興機構,室蘭工業大学,企画

  • バイオ実験 遺伝子検査

    2022年12月17日,国立青少年教育振興機構,室蘭工業大学,企画

  • バイオ実験 遺伝子検査

    2022年01月08日,国立青少年教育振興機構,室蘭工業大学,企画

  • バイオ実験 遺伝子検査

    2021年03月06日,国立青少年教育振興機構,室蘭工業大学,企画

全件表示 >>